2012年03月01日
☆予選スタート☆
室内選手権大会の予選が始まりました
学生の頃に ダブルスの予選を戦ったのを思い出します
会場では 現役の頃よりも 色んな選手や 関係者の方とお話が出来て とても楽しいです
これは関西の学生さんが コートを作ってくれている写真です

予選の前日は コートが出来上がり次第 練習ができるということで ずっと待機してました
シングルスの予選では
新3年生の山本翔子が 1回戦敗退
4年生の長谷川梨紗が 予選決勝で敗退
本戦に上がる事が目標だったので 残念な結果でしたが
今までにない レベルの高いステージにいることで
とても色々な事を身につけてくれたと思っています
試合を出来た事もそうですが 選手の試合への準備の仕方 取り組み方 反省の仕方 練習量etc
いつも当たり前と思っていることが レベルの高いステージでは当たり前ではなかったり
個人個人の自己管理が徹底できていたり
まだ予選ではありますが 亜細亜の学生に比べたら
やはり見習うべき事が 沢山ありました
試合後の選手の目つきが変わっていたのが とても印象的です
明日はダブルスの予選です


学生の頃に ダブルスの予選を戦ったのを思い出します
会場では 現役の頃よりも 色んな選手や 関係者の方とお話が出来て とても楽しいです
これは関西の学生さんが コートを作ってくれている写真です

予選の前日は コートが出来上がり次第 練習ができるということで ずっと待機してました
シングルスの予選では
新3年生の山本翔子が 1回戦敗退
4年生の長谷川梨紗が 予選決勝で敗退
本戦に上がる事が目標だったので 残念な結果でしたが
今までにない レベルの高いステージにいることで
とても色々な事を身につけてくれたと思っています
試合を出来た事もそうですが 選手の試合への準備の仕方 取り組み方 反省の仕方 練習量etc
いつも当たり前と思っていることが レベルの高いステージでは当たり前ではなかったり
個人個人の自己管理が徹底できていたり
まだ予選ではありますが 亜細亜の学生に比べたら
やはり見習うべき事が 沢山ありました
試合後の選手の目つきが変わっていたのが とても印象的です
明日はダブルスの予選です
